2025年10月ニュースレター発行

おはようございます!
カワキタエクスプレスの川北辰実です!

日が短くなり秋を感じる季節になってきました。
10月に入ると年末まで一気に進む感じがします。
今年をしっかり締めくくれるように、色々と準備をしていきたいと思います。

今月もあなたにとって最高で最幸の月でありますように!
今月も楽しんでいくぞー!おー!!!!!

今月もよろしくお願いします!

Spotify:https://open.spotify.com/show/6UCFQlUPE86pQqdsfID6Ya
Apple :https://x.gd/aflji
amazon:https://x.gd/c9jCr

ーーーーーーPRーーーーーー
倉庫が空いているのでご活用ください!
https://www.kawakita-express.co.jp/news/flyer20211031.pdf

 

カワキタニュース10月代表

 

9月の初めは真夏のような暑さで、秋は来るのだろうかと思っていましたが、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、その頃になったら秋らしくなってきましたね。

秋といえば収穫の秋。
もうほとんどの地域で米の収穫も終ったのではないでしょうか?
我が家の収穫時期は8月の終わりくらいで、8月末には新米が食べられるという感じです。

先月のメルマガで少し触れましたが、今年は一部の田んぼで無農薬栽培をしました。
田植えをした後に、何度か除草作業をしたのですが、収穫前には大量の草に除草は諦めて稲刈りに臨みましたが、結果はコンバイン(稲刈りする機械)が詰まってしまうので、家族総出で除草しました。

収穫量は草に負けて、いつもの半分弱しか米が実りませんでした。
籾摺り(玄米にする作業)時に草の種や実が混じってしまうかと心配していましたが、そこはちゃんと選別されて大丈夫でした。

毎年、社員に新米をプレゼントしているのですが、収穫量が少なかったので、10kgから5kgに減らしてプレゼントしました。
「おいしかったです」と言われると嬉しいですね。

今年は米不足の影響で、農協の買取価格も例年の倍近い価格に。
昨年産の米も社員に農家価格で販売しましたが、今年は予約制にしたので今年の米は完売しました。

来年に向けては化学肥料を使わず、米ぬかなどの有機肥料と無農薬で、今年よりも収穫量を増やしたいと思います。
ご予約お待ちしています(笑)

 

カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA/featured

TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

 

2025年10月ニュースレター 全文を読むにはこちら
http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly202510.pdf